スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年05月09日

ようやく販売開始!!

昨日、オークス通りのショップ「ユカシ・デリス」に
重信米を初出荷しましたパチパチ

「ユカシ・デリス」は、先日ここで販売しますって
言ってた店の姉妹店

「ユカシ・デリス」のHPは下記

http://www.yukasee.com/index.html


2kgで持ち帰りも可能な重さです!!

  


Posted by 重信セガ-レ at 21:15Comments(0)重信米とは?

2009年11月02日

ようやく、書道家の中川彩さんに書いてもらった
『重信米』をデータ化した。

かなりいい感じです。

これは玄米用で(玄)


こちらは白米用で(白)

今回、初の4合パック(約600g)で販売します。
チャックつきだからそのまま冷蔵庫保存が可能です。  


Posted by 重信セガ-レ at 17:51Comments(0)重信米とは?

2008年12月18日

目指すは格付けフランスワインのように!

所謂、『シャトームートンロートシルト』であったり、『シャトーラトゥール』
のように5大シャトーではなく、『重信米』の目指すは『ロマネコンティ』だ。

前者は、新潟県魚沼郡や、熊本県七城町などいわゆる米の名産地で、後者はその
物自体に付加価値がある。
『ロマネコンティ』=ロマネ→畑の名前+コンティ→伯爵の名前
『南高江 重信米』=南高江→町(田んぼを限定)の名前+重信→頑固親父
若干の違いがあるが、目指すはこうだろう。

今まで、米の流通はすべてが農協や業者まかせ。それでも右肩上がりのときはよ
かった。
が、時代は変わり、農家は安い安いといって、なげくばかりである。

これからは、農家も作るだけではだめだ!!
流通について『農家 ⇔ 消費者』を意識していかなければならない。  


Posted by 重信セガ-レ at 23:35Comments(0)重信米とは?

2008年12月15日

重信米

今日から、こちらの『熊本Blog おてもやん』に
引っ越してまいりました、重信セガーレです。

今まで、あまりブログの更新もしてこなかったけれど
も、『重信米』ブランド化に向け、
今後は精力的に更新していくぞ!!





熊本市の南部、天明新川の両サイドで作る米。
土が粘土質で、非常においしいお米が取れる地域。
  


Posted by 重信セガ-レ at 12:51Comments(0)重信米とは?