2009年11月05日
2009年11月01日
熊日さん、ありがとうございます
本日、熊本日日新聞に『マルシェガレ』を載せて
いただきました
記事はこちら↓

準備も着々と進んでおります!
今回、応援に『わらすぼ兄弟』(SAX & ジェンベ)
とジャズミュージシャンの中田夫妻も盛り上げに
来てくれます!!
野菜だけではなく、午後の優雅なひとときをお過
ごししていただければと思います。
いただきました

記事はこちら↓

準備も着々と進んでおります!
今回、応援に『わらすぼ兄弟』(SAX & ジェンベ)
とジャズミュージシャンの中田夫妻も盛り上げに
来てくれます!!
野菜だけではなく、午後の優雅なひとときをお過
ごししていただければと思います。
2009年10月22日
マルシェガレ開催
マルシェ × セガレ熊本 =マルシェガレ熊本の開催が決定

日時:平成21年11月8日(日) 午前11時〜午後4時ぐらいまで
場所:上通紅蘭亭パビリオン
我が家の『重信米』『重信葱』に、牛深からは同じく『重信鯛』
植木より旬な果物や野菜など色々直送します!
是非遊びにきてください!!
2009年09月08日
(再)セガレ熊本募集!!
セガレ熊本再募集です!
前回は、ただ募集してしまって何処に連絡すればいいのかすら
書いてませんでした。
まずは、セガレ熊本の参加条件
参加条件
・家業(親やじいちゃんばーちゃん)が農業・漁業・酪農の方
・仕事が農業・漁業・酪農の方や、それを希望している方。
・家庭菜園など、趣味で自ら栽培した野菜などを販売したい方。
・熊本の農業・漁業・酪農などに興味がある方。
以上の方で、40歳未満の方々が対象です!
※40歳以上の方は、アドバイザーでどしどし参加してください。
で、何するの?
イベントについて
(1)『セガレ熊本まんま朝市』
野菜や牛乳、その他いろいろ取ったまんまで販売。
野菜など、下処理なしのコンテナなどに山積み販売。
下処理しない事で安価で販売!
不況にもってこい!
※まず第1弾は、上通紅蘭亭中庭で開催決定。
(2)『セガレ農業、漁業、酪農体験』
その他・・・
・商品ブランド化とブランディング
・東京本部との交流
連絡先
kanon1024@mac.com
連絡待ってます!!
2009年08月22日
着々と・・・
セガレ熊本立ち上げが、着々と進んでいる!
先日、ひょんな事からコンセプト・クリエイターの
『升野龍男』さんとお話しする事ができた。
さて、『升野龍男』さんとは・・・
有名なのは、ブリジストンタイヤの『タイヤは命を
乗せている』だ。
これを考えた方である。
さらには、ソフトバンクのホワイト家やサントリー
の伊右衛門なども手がけられている、すごい人なの
だ。
そこでセガレの話やセガレ熊本の話をしたところ、
な、なんと
『では、○●○なんてどうでしょう!』っと。
いただきます。
ばっちし、メモりました。
これは、いざ立ち上げの時に発表するので今は内緒。
さらに、紅蘭亭の中庭でマーケットする事の許可も
いただきました!!
先日、ひょんな事からコンセプト・クリエイターの
『升野龍男』さんとお話しする事ができた。
さて、『升野龍男』さんとは・・・
有名なのは、ブリジストンタイヤの『タイヤは命を
乗せている』だ。
これを考えた方である。
さらには、ソフトバンクのホワイト家やサントリー
の伊右衛門なども手がけられている、すごい人なの
だ。
そこでセガレの話やセガレ熊本の話をしたところ、
な、なんと
『では、○●○なんてどうでしょう!』っと。
いただきます。
ばっちし、メモりました。
これは、いざ立ち上げの時に発表するので今は内緒。
さらに、紅蘭亭の中庭でマーケットする事の許可も
いただきました!!
2009年07月16日
セガレ熊本立ち上げ!!
セガレ熊本を立ち上げます。
本部の東京から承諾済み!
その後、九州にも何人かいるセガレ・セガール
とともに『セガレ九州』を展開!
参加する人!
連絡待ってます~。

※セガレオフィシャルTシャツ
本部の東京から承諾済み!
その後、九州にも何人かいるセガレ・セガール
とともに『セガレ九州』を展開!
参加する人!
連絡待ってます~。
※セガレオフィシャルTシャツ
2009年02月02日
御神行行列
昨日、中心市街地商店街に熊本稲荷神社
初午大祭関係で、『御神行行列』に行って
参りました。

かなり緊張しましたが、無事にやり遂げま
した
初午大祭は2月6日午前0時からスタート
です!
是非今年の運試しに来てください!
初午大祭関係で、『御神行行列』に行って
参りました。
かなり緊張しましたが、無事にやり遂げま
した

初午大祭は2月6日午前0時からスタート
です!
是非今年の運試しに来てください!
2009年01月22日
初午大祭
ひょんなことから『熊本城稲荷神社 初午大祭』で、
福男をさせていただくことになった。
さて、福男とは一体・・・?
詳細は下記を!!
http://www.k-inari.com/frame-hatuuma.html

見ていただいたであろうか。
とにかく、このような経験はなかなかできないだろう
と思い、させていただくことになった。
そもそも、稲とは、万物の『命の根・イネ』といい、
稲荷とは、語源をイネナリ⇒稲生り⇒稲成りから、
稲を荷うほど豊穣で、生活守護、産業発展、商売
繁盛を祈念する神社である。
まさに、米を作るものにとって、ものすごく意義ある
ものなのだ!!
お時間ある方は是非2月6日午前0時(夜中)に来て
くださいな。
初午大祭は6日の午後6時ぐらいまでやってます!
福男をさせていただくことになった。
さて、福男とは一体・・・?
詳細は下記を!!
http://www.k-inari.com/frame-hatuuma.html
見ていただいたであろうか。
とにかく、このような経験はなかなかできないだろう
と思い、させていただくことになった。
そもそも、稲とは、万物の『命の根・イネ』といい、
稲荷とは、語源をイネナリ⇒稲生り⇒稲成りから、
稲を荷うほど豊穣で、生活守護、産業発展、商売
繁盛を祈念する神社である。
まさに、米を作るものにとって、ものすごく意義ある
ものなのだ!!
お時間ある方は是非2月6日午前0時(夜中)に来て
くださいな。
初午大祭は6日の午後6時ぐらいまでやってます!