スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年01月28日

高菜チャーハン

日曜、布団干していたらばあちゃんが
漬物売りにやってきた。

去年も今ぐらいの時期に漬物を持って
きた。
このばあちゃんが、家でせっせと漬け
込んだ物だろう。

今年も一つではあるが高菜の漬物を
買った。

昼時でもあったので、早速高菜料理!

超簡単高菜チャーハンのご紹介

材料(2人前)
高菜漬物:一株(お好みで9
ご飯:茶碗2杯分
卵:2個

熱々に熱した中華なべ(フライパンで可)
に溶き卵を投入。
まだ、上部がトロトロのところに、ご飯を
投入。
何度か返して、高菜投入。
塩コショウをお好みでふりかけ、お好みで
醤油を少々。
  


Posted by 重信セガ-レ at 18:02Comments(0)米の料理

2009年01月22日

初午大祭

ひょんなことから『熊本城稲荷神社 初午大祭』で、
福男をさせていただくことになった。

さて、福男とは一体・・・?
詳細は下記を!!
http://www.k-inari.com/frame-hatuuma.html


見ていただいたであろうか。
とにかく、このような経験はなかなかできないだろう
と思い、させていただくことになった。

そもそも、稲とは、万物の『命の根・イネ』といい、
稲荷とは、語源をイネナリ⇒稲生り⇒稲成りから、
稲を荷うほど豊穣で、生活守護、産業発展、商売
繁盛を祈念する神社である。

まさに、米を作るものにとって、ものすごく意義ある
ものなのだ!!

お時間ある方は是非2月6日午前0時(夜中)に来て
くださいな。
初午大祭は6日の午後6時ぐらいまでやってます!  


Posted by 重信セガ-レ at 19:52Comments(0)イベント案内

2009年01月02日

重信“もち”

料理という訳ではないが、年末恒例の餅つきをした。

今年は『重信もち米』もよく出来たので餅もきれい
につき上がった。




んで、つきたての時しかつくれない恒例の苺大福ラブ



おいしくいただきました。  


Posted by 重信セガ-レ at 16:50Comments(2)米の料理

2009年01月02日

あけまして おめでとうございます

あけまして おめでとうございます




今年もよろしくおねがいします。  


Posted by 重信セガ-レ at 16:43Comments(0)