スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月22日

マルシェガレ開催


マルシェ × セガレ熊本 =マルシェガレ熊本の開催が決定パチパチ

日時:平成21年11月8日(日) 午前11時〜午後4時ぐらいまで
場所:上通紅蘭亭パビリオン

我が家の『重信米』『重信葱』に、牛深からは同じく『重信鯛』
植木より旬な果物や野菜など色々直送します!

是非遊びにきてください!!
   


Posted by 重信セガ-レ at 02:00Comments(2)イベント案内

2009年09月09日

(再々掲)セガレ熊本再募集


セガレ熊本再募集です!

前回は、ただ募集してしまって何処に連絡すればいいのかすら
書いてませんでした。

まずは、セガレ熊本の参加条件
参加条件
・家業(親やじいちゃんばーちゃん)が農業・漁業・酪農の方
・仕事が農業・漁業・酪農の方や、それを希望している方。
・家庭菜園など、趣味で自ら栽培した野菜などを販売したい方。
・熊本の農業・漁業・酪農などに興味がある方。
以上の方で、40歳未満の方々が対象です!
※40歳以上の方は、アドバイザーでどしどし参加してください。

で、何するの?
イベントについて
(1)『セガレ熊本まんま朝市』
野菜や牛乳、その他いろいろ取ったまんまで販売。
野菜など、下処理なしのコンテナなどに山積み販売。
下処理しない事で安価で販売!
不況にもってこい!
※まず第1弾は、上通紅蘭亭中庭で開催決定。

(2)『セガレ農業、漁業、酪農体験』

その他・・・
・商品ブランド化とブランディング
・東京本部との交流

連絡先
kanon1024@mac.com

連絡待ってます!!   


Posted by 重信セガ-レ at 12:28Comments(2)セガレ熊本

2009年09月08日

(再)セガレ熊本募集!!



セガレ熊本再募集です!

前回は、ただ募集してしまって何処に連絡すればいいのかすら
書いてませんでした。

まずは、セガレ熊本の参加条件
参加条件
・家業(親やじいちゃんばーちゃん)が農業・漁業・酪農の方
・仕事が農業・漁業・酪農の方や、それを希望している方。
・家庭菜園など、趣味で自ら栽培した野菜などを販売したい方。
・熊本の農業・漁業・酪農などに興味がある方。
以上の方で、40歳未満の方々が対象です!
※40歳以上の方は、アドバイザーでどしどし参加してください。

で、何するの?
イベントについて
(1)『セガレ熊本まんま朝市』
野菜や牛乳、その他いろいろ取ったまんまで販売。
野菜など、下処理なしのコンテナなどに山積み販売。
下処理しない事で安価で販売!
不況にもってこい!
※まず第1弾は、上通紅蘭亭中庭で開催決定。

(2)『セガレ農業、漁業、酪農体験』

その他・・・
・商品ブランド化とブランディング
・東京本部との交流

連絡先
kanon1024@mac.com

連絡待ってます!!  


Posted by 重信セガ-レ at 23:44Comments(4)イベント案内

2009年08月22日

着々と・・・

セガレ熊本立ち上げが、着々と進んでいる!


先日、ひょんな事からコンセプト・クリエイターの
『升野龍男』さんとお話しする事ができた。


さて、『升野龍男』さんとは・・・
有名なのは、ブリジストンタイヤの『タイヤは命を
乗せている』だ。
これを考えた方である。

さらには、ソフトバンクのホワイト家やサントリー
の伊右衛門なども手がけられている、すごい人なの
だ。

そこでセガレの話やセガレ熊本の話をしたところ、
な、なんと
『では、○●○なんてどうでしょう!』っと。



いただきます。
ばっちし、メモりました。
これは、いざ立ち上げの時に発表するので今は内緒。

さらに、紅蘭亭の中庭でマーケットする事の許可も
いただきました!!  


Posted by 重信セガ-レ at 00:35Comments(0)イベント案内

2009年07月16日

セガレ熊本立ち上げ!!

セガレ熊本を立ち上げます。

本部の東京から承諾済み!

その後、九州にも何人かいるセガレ・セガール
とともに『セガレ九州』を展開!

参加する人!

連絡待ってます~。

※セガレオフィシャルTシャツ  


Posted by 重信セガ-レ at 00:20Comments(6)イベント案内

2009年06月18日

米ぬか再利用

野菜はやっぱり露地物に限る。

今日も重信は畑に重信米を精米する際にでる
米ぬかを畑にまく。


米ぬかにはリンが含まれ、水を蓄える効果と
土壌改善の効果が見込まれる。

野菜は、やっぱりお日様をいっぱい浴びたもの
がいい。

  


Posted by 重信セガ-レ at 01:30Comments(0)重信野菜

2009年06月17日

田植え

ついに田植えが始まりました。

今年のお米はどうかな~。

苗に虫が来ないようにと、成長を早くする為に
ネットを掛けて育てます。


今年は、空梅雨で毎日暑い。
農家さんお疲れ様です。  


Posted by 重信セガ-レ at 01:34Comments(0)

2009年06月17日

何の花でしょう


この紫の、葱坊主みたいな花、なんだかわかり
ますか~?


実は、これ『にんにくの花』

カメムシが逃げていってます!

来年は、種球からではなく、自家製の種子から
にんにく作りに挑戦です!!  


Posted by 重信セガ-レ at 01:31Comments(0)重信野菜

2009年06月11日

じゃがじゃが

今年は、ジャガイモを休閑地で作りました!!

籾殻を、下に敷き詰め、藁を下に敷き詰め・・・。
米に関係なさそうだけど、実は大有り。

この辺の土は、ジャガイモ適さないけど栽培には、
工夫すれば何でもできます!!!
もちろん、無農薬。

↑男爵



男爵も、メークイーンも上手にできました!!!
メークインの写真は今度。  


Posted by 重信セガ-レ at 22:46Comments(2)土について!

2009年05月28日

もみがら薫炭

久々の投稿!

いよいよ、米作りのシーズン到来です。
今年は、田植機を新調。

kubotaのウェルスターだ!!



さらに、田植機新調にあわせ、今年からさらに土
作りにもこだわります。

『もみがら薫炭』

※写真はただのもみがら
もみがら薫炭とは、読んで字のごとくもみがらを
薫製して炭にしたものである。
カリやリン酸、ミネラルを多く含み、園芸の新資
材として注目されつつあります。
化学肥料を使わない、有機肥料です。

これを、苗床の土に混ぜ混ぜします。

米作りに、米を作った時にでるもみがらを再利用。
完全にECOです。  


Posted by 重信セガ-レ at 23:55Comments(0)土について!

2009年03月18日

自分の食べるお米は、自分で作ってみよう!

どうも、久しぶり米についての投稿です。

先日、『セガレ』から、Tシャツが送られてき
ました。

もはや、完全に熊本支部です。


そこで、本部でもやってる米作り体験を、ここ
熊本でも行います。


動機は何でもよし。

親子で参加もよし。

土が触りたいもよし。

ゴミゴミした生活から脱走するもよし。

デジタルな生活から、アナログ生活の変化を
求めるもよし。

が、すいませんが有料にさせていただきます。
米10キロ、昼ご飯(ま〜、おんぎりに、卵焼き
程度ですが)つきで1団体4000円で。
家族等、4人まではOKです!!
※10団体程度で、閉め切ります!!
応募は下記メールまで
kanon1024@mac.com

※重信との飲み会セットは、別途ご相談下さい。  


Posted by 重信セガ-レ at 01:01Comments(0)

2009年02月02日

パエリア

パエリアって案外簡単で、我が家では
毎月1回ぐらい作ってます。

パエリアパンなんて、必要ありません!
道具はフライパンのみ!
※取っ手が外れるのがいいけど・・・

材料は・・・
海老 8匹
イカ  1パイ
アサリ 20個
米 3合
塩コショウ 少々
トマト缶(半分)
にんにく ひとかけ
レモン 1個
お好みでキノコ類
サフラン(少々)←なかなか売ってない
が、必須
これぐらいかな~。

魚介類をニンニクみじん切りと炒め、皿に
上げる。・・・①

そのフライパンで、オリーブオイル大さじ
2杯ぐらいたらし、米を炒める。
注:米は洗わないこと。

米を2,3分炒めて、そこにトマトを投入。
更にいためて、①を入れる。
軽く混ぜ、そこにお湯を450cc入れる。
このお湯には、前もってサフランを入れて
おき、色を出しといてねにっこり

お湯を入れたら、かき混ぜたい衝動を堪え
待つ。
混ぜると、米から粘りが出てくるから、混ぜ
たらおいしくなくなるよ。
そして、待つこと15分。おいしいパエリア
の出来上がり食事

蓋とって、オーブンでこの後焼いてもおいしいよ。

レモンをかけて、召し上がれ。  


Posted by 重信セガ-レ at 19:29Comments(0)米の料理

2009年02月02日

御神行行列

昨日、中心市街地商店街に熊本稲荷神社
初午大祭関係で、『御神行行列』に行って
参りました。


かなり緊張しましたが、無事にやり遂げま
したぬふりん

初午大祭は2月6日午前0時からスタート
です!
是非今年の運試しに来てください!  


Posted by 重信セガ-レ at 18:59Comments(0)イベント案内

2009年01月28日

高菜チャーハン

日曜、布団干していたらばあちゃんが
漬物売りにやってきた。

去年も今ぐらいの時期に漬物を持って
きた。
このばあちゃんが、家でせっせと漬け
込んだ物だろう。

今年も一つではあるが高菜の漬物を
買った。

昼時でもあったので、早速高菜料理!

超簡単高菜チャーハンのご紹介

材料(2人前)
高菜漬物:一株(お好みで9
ご飯:茶碗2杯分
卵:2個

熱々に熱した中華なべ(フライパンで可)
に溶き卵を投入。
まだ、上部がトロトロのところに、ご飯を
投入。
何度か返して、高菜投入。
塩コショウをお好みでふりかけ、お好みで
醤油を少々。
  


Posted by 重信セガ-レ at 18:02Comments(0)米の料理

2009年01月22日

初午大祭

ひょんなことから『熊本城稲荷神社 初午大祭』で、
福男をさせていただくことになった。

さて、福男とは一体・・・?
詳細は下記を!!
http://www.k-inari.com/frame-hatuuma.html


見ていただいたであろうか。
とにかく、このような経験はなかなかできないだろう
と思い、させていただくことになった。

そもそも、稲とは、万物の『命の根・イネ』といい、
稲荷とは、語源をイネナリ⇒稲生り⇒稲成りから、
稲を荷うほど豊穣で、生活守護、産業発展、商売
繁盛を祈念する神社である。

まさに、米を作るものにとって、ものすごく意義ある
ものなのだ!!

お時間ある方は是非2月6日午前0時(夜中)に来て
くださいな。
初午大祭は6日の午後6時ぐらいまでやってます!  


Posted by 重信セガ-レ at 19:52Comments(0)イベント案内

2009年01月02日

重信“もち”

料理という訳ではないが、年末恒例の餅つきをした。

今年は『重信もち米』もよく出来たので餅もきれい
につき上がった。




んで、つきたての時しかつくれない恒例の苺大福ラブ



おいしくいただきました。  


Posted by 重信セガ-レ at 16:50Comments(2)米の料理

2009年01月02日

あけまして おめでとうございます

あけまして おめでとうございます




今年もよろしくおねがいします。  


Posted by 重信セガ-レ at 16:43Comments(0)

2008年12月24日

セガレ新米パーティー初参加!

東京の~セガレ~なる『東京・農業・親孝行』を目的とした
団体の新米パーテーに重信米を参加させてもらった。

まだ、感想等は聞いてないが、な、なんと~セガレ~のHP
に、重信米のことを掲載してくれたから、今日もご紹介。

http://www.segare.jp/cat36/#214

やばい、名前まで書かれてしまった・・・。
ま~、隠すもんでもないからいいか~。

書いてもあるが、新米食べ比べセットを計画中とのこと!
ぜひ参加してみようごはん  


Posted by 重信セガ-レ at 12:44Comments(0)

2008年12月18日

目指すは格付けフランスワインのように!

所謂、『シャトームートンロートシルト』であったり、『シャトーラトゥール』
のように5大シャトーではなく、『重信米』の目指すは『ロマネコンティ』だ。

前者は、新潟県魚沼郡や、熊本県七城町などいわゆる米の名産地で、後者はその
物自体に付加価値がある。
『ロマネコンティ』=ロマネ→畑の名前+コンティ→伯爵の名前
『南高江 重信米』=南高江→町(田んぼを限定)の名前+重信→頑固親父
若干の違いがあるが、目指すはこうだろう。

今まで、米の流通はすべてが農協や業者まかせ。それでも右肩上がりのときはよ
かった。
が、時代は変わり、農家は安い安いといって、なげくばかりである。

これからは、農家も作るだけではだめだ!!
流通について『農家 ⇔ 消費者』を意識していかなければならない。  


Posted by 重信セガ-レ at 23:35Comments(0)重信米とは?

2008年12月16日

『重信米』東京へ行く!

ひょんなことから『重信米』の東京進出が決ま
ったチョキ

東京の親孝行集団『せがれ』の新米パーティー
に出席するのだ。


この『せがれ』なる集団は、すごい。下記のサ
イトを見てほしい。
http://www.segare.jp/

友人からこの『せがれ』のことをちょっと聞い
て、サイトを見てたらどうしても仲間に入れて
もらいたくなり、仲間に入れてメールを送ると
快く、受け入れてくれた!

で、今週末、新米パーティーをするので、是非
来ないですか?と・・。

行きたい!が、いきなり東京に行ける訳でもな
く、今回はお米のみ参加させてもらう事ににっこり

熊本の米もうまいんだという事を、是非重信米
で立証してきます!!  


Posted by 重信セガ-レ at 23:35Comments(0)